HOME > ブログ飯々珈々 > 8ページ目

ブログ飯々珈々 8ページ目

3周年目


3月に入り飯々珈々は3周年目を迎えることができました。
昨年度は熊本地震があったにもかかわらず、前年度より多くのお客様にご来店頂き
感謝しています。

なかなかサボりがちなブログではありますが、今年度は生産者や食材について
紹介できるように精進します。
4月には氷川町のイベントに参加することが決定しました。
詳細はまた次回に紹介します。

今年度も新たなお客様に出会えますように!




3周年目の続きを読む

2月のお知らせ

イタリアのPrioccaという村にある"Il centro"というレストランのシェフのエリデが来日することが決まりました。
彼女の料理に対する情熱に心を打たれたくさんのことを学び、彼女の手の温もりと感触が美味しい料理を作り出す決め手なんだと気づいた時には夢中になって長期間お世話になっていました。
今回の来日の最後には東京でピエモンテ料理のディナーがあります。
そんな訳で九州から東京まで同行します。

2月3日から10日までの8日間、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。

あの頃の”Perche?”(なぜ?)を携えて同行するつもりです。
お休み後は飯々珈々にピエモンテの風を運んできますね!


2017年

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

昨年は多くのお客様にお越し頂き、年末まで忙しく営業させて頂きました。本当にありがとうございました。

去年の感想としては、テレビの影響もあり八代市外からのお客様にたくさん来て頂いた印象があります。一年目までは広告宣伝を全くしなかったせいもありますが、八代市内のお客様がほとんどだったような気がします。今年はもっともっと 飯々珈々 のことを知って頂ける様に努力していきたいと思います。

12月のお知らせ

12月に入ってから、お店の店内は賑やかなクリスマスのディスプレイです。

飯々珈々のクリスマスメニューは23、24、25日の3日間です。
ランチは2800円、3800円の2種類。
ディナーは6000円です。
通常では使わない食材を考えています。

年末は30日のディナーが最後です。
年始についてはお問い合わせください。



名前の由来

初めまして、八代のイタリア料理店の飯々珈々です。

よくお客様から名前の意味について聞かれます。
読み方は”ままかか”です。
昨年リニューアルオープンする前は母たち姉妹がコーヒーと家庭料理のお店を
営んでいました。
それぞれの家庭で彼女たちは「まま」「かか」と呼ばれていました。
そこに大好きなコーヒーとご飯の当て字をつけたのが由来です。
私たちは他にはないこの素敵な名前と以前の雰囲気を残したまま、
リニューアルしました。

今後はその時々のお知らせ、食材について、少しマニアックなメダカのことなどを
紹介していきます。どうぞよろしくお願いいたします。






Webサイトを開設いたしました。

今後ともイタリアンレストラン 飯々珈々(ままかか)をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

<<前のページへ12345678

アーカイブ

このページのトップへ